Memo

2021/10/26

個展が重なる。

10月開催していた香川でのあーとらんどギャラリーでの個展は無事終了いたしました。

ご覧下さった皆さま本当にありがとうございました。

今回は在廊はできませんでしたが、ご感想メールをいただいて私を離れていった作品達とみて下さった方々との時間は確かに存在したんだな…と不思議な気持ちです。今回はひとつひとつが思い入れのある作品だったので、こうして展示できて良かったです。

展示した作品については引き続きあーとらんどギャラリーにお問合せ下さいね。

そしてなるせ美術座では個展が始まりました。

こちらでは2年ぶりの展示。

広いスペースの為、持てる力を全力で(ってどの展示でもそうですが)臨んでも、やはりスケールの大きい仕事は体力も気力もその分使いますね。でも単純に大きい絵は色々試せて描いていて楽しい!!

そして2回目だったのでどこに何を展示するかを頭でシュミュレ―ションもやりやすかったです。

今回はタイトルが旅の途中ですが、制作するうえでの様々な実験の旅の寄り道を見て頂けたら。

もうすでに、展示をしながら次はこうしたいああしたいと制作の事を考えてます~。やっぱり展示しなきゃ見えてこないものもある。

引き続き励みます。

ぜひ、お出かけしやすいこの時期に遊びにいらしてください。

2021/04/25

名前問題!!!

作品を少しずつ発表しはじめた2009年頃から今までずっと使っていたMiwhaという表記ですが。

どうやら間違っているということを最近知りました。以前パスポートつくろうとしたときにMiwhaだったと教えてもらったと思っていたのですが。いっそ作家名でもよいかなと思ったのですが、読めないのもこまるということで。

正しくはMihwaです。なので2021年からはMihwaで少しずつ統一していきます!読み方はミファですよ。

2020/02/06

画廊香月さんでの「春の雪」3人展も無事終了しました。

ご覧下さったみなさま、ありがとうございました。

たくさんの視線の行き交う空間で学ぶことも多く、展示しながら次の展開を考えるのがとても楽しみになりました。

お昼は家でおにぎり握っていくか、在廊前に近場のカレーやさんで食べました。

お会いした方でうっすらカレースパイスの香りがしてたら失礼しました。

2月はなるせ美術座のグループ展、3月は2つの展示に参加します。

その後は制作期間に入りますのでどうぞこの期間に見て頂けますように。

2020/01/07

2020年も明けました。

いつものように、青森で年末年始を過ごしてます。

毎年寄る青森県立美術館、今年は常設展の他に青森で活動を続けた写真家の方々の写真展。

名前を忘れてしまったけど、東京の青森、津軽というローカルのなかで足をつけて発信したい、という何気ない日常写真が印象的だった。そして雪国の白と黒の強いコントラスト。

埼玉、ほぼ東京で生まれ育った私には故郷とか、帰る場所、というのがイマイチ薄い。さらに在日ということもあり故郷という言葉が概念的。

いつかこれについても作品を作りたいのだけど。

そしてお正月気分も終わり昨日から展示準備のために作業中。

作品つくるのはもちろん、額装したり、DMやメールを書いたり。これらのことが家のことだったり、作品つくるのに余裕がないときは果てしなく面倒になるけど、、、決して嫌いじゃないのかも、と久しぶりに作業に戻ると思いだす。

1月は20日からの3人展、30日からのグループ展二つに参加します。

今日は今月30日からはじまるグループ展の絵を届けてきました。

ギャラリーはすでに展示準備真っ最中で、オーナーの村田さんにご挨拶しつつ、迫力ある展示作品を前に新年から良いもの見せてもらった気分でホクホクしながら帰ってきました。

そしてそんな作品の中に、私は50号と額に入ったアクリルの小品の作品を展示します。

少し足をのばして、ぜひ見て頂きたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

2019/10/30 

ホームページ立ち上げの準備中です。はるか昔もホームページビルダーでHP作ってましたが、今は本当に

簡単になりましたね。出産してからというものの、文を全く書く機会もなく、文章もリハビリかねて書いていきます。

でもって、ブログなどではなく、誰にあてて書いてるのか解析されてなくてもよく、余計な飾りとか機能とかついていない

この気軽なメモタイプが好き。